高品質な紀州材

2022.02.13

紀州・和歌山の林業

歌山県の森林面積は36万ヘクタール。
県面積の77%が山林というまさに山の県です。
その山林の95%は民間が所有する民有林となっています。
民有林が多かったことが、いわゆる「業」や「商い」という面での林業技術の向上につながり、
現在の高品質な紀州材を創り上げたとも言われています。
また、蓄積量においても恵まれており、スギ35,808㎥(全国16位)、ヒノキ36,445㎥(全国2位)を誇ります。
このようにスギ、ヒノキともにバランスよく豊富な蓄積量を持っている都道府県は少なく、
まさに質・量・樹種ともに優れた林業地であると言えます。

この表は樹齢ごとの森林面積を表したものです。
このように樹齢40年以上の森林の面積が多く、全体の66%を占めます。
紀州では最低50年以上で主伐を行うのが基本ですが、
その樹齢50年以上の面積も全体の32%と、和歌山県の森林はすでに十分に成長しています。
それを適切に伐採し、どのように利用していくかが重要な課題となっています。

 

高品質な紀州材

州材」とは、主に和歌山県を中心とする紀伊半島南部
(=旧紀州藩領)と、熊野川流域の奈良県南部から出材される材をいいます。
この地方では、吉野林業地の影響も受けながら、急斜面でありながら
他地域に比べて植栽密度の高い植林を行ってきました。
一般的にはスギ・ヒノキの植林は1haあたり約3,000本程度ですが、
山長では1haあたり約5,000~5,500本を植林しています。
多くの苗木を植え、職人の手で間伐を複数回、
長年にわたって行うことによって、年輪幅が細かく整った、
材面の美しい紀州材が育つのです。
そのような美しい紀州材は強度も併せ持っており、
住宅建築用材としては日本一の高品質の木材と自負しております。

先人の技術と長年の丹精な仕事によって育まれた紀州材 。
この紀州材に込められた思いを受け継ぎ、
都市の皆様が安心して使って頂ける木材製品としてお届けすること。
これが山長商店の仕事です。

お問い合わせ/資料請求
TOPへ