【セミナーにご参加いただき、ありがとうございました!】

2024.05.01

イベントレポート

「木造建築の未来 〜文化としての木造建築〜」セミナーは、ユニソン様のユニソン大阪事業所をメイン会場に、オンライン配信システムを併用して無事に開催することができました。

今回は
・日本における木造建築のルーツ
・近代以降の木造建築について
・木材に求められる価値の変化と国産無垢材を選択する意味
・木の本質から考える構造について
に焦点を当て、無有建築工房 竹原義二氏、構造家下山聡氏の両氏に、多くの実例をもとに語っていただきました。

開催後のアンケートには、
「実例を示していただき、視覚的にもわかりやすかった」
「木組みのいろんな可能性を感じた」
竹原さんの思想と、それを実現する下山さんの技術という掛け合いが良かった」
関わる皆さんの木に対する思いが伝わってきた。大工さんとの関係や完成した建築を見た感激が伝わる内容でした」
「竹原義二先生の生の言葉で建築や大工、社会や暮らしのあり方についての思いを聞くことができ、とても良かった」
などの感想をいただき、大変ありがたく感じています。

音声が途切れて聞き取り難かったというお声もあり、改善点として今後に活かしていきたいと思っています。
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

現地、またオンラインで参加してくださった皆様、本当にありがとうございました\(^o^)/
また次回をどうぞお楽しみに!

会場にお借りしたユニソン大阪事業所は、 竹原氏の設計により、山長商店の紀州材を使って建てられたコミュニティスペースです。

無有建築工房株式会社ユニソン

お問い合わせ/資料請求
TOPへ